ぺっしゅ

ぺっしゅ

どうも。わたしです。

一人暮らし女子のための便利掃除グッズ

一人暮らしをはじめて2年くらいになるぺっしゅです。

 

ずぼら、ものを増やしたくない、でも綺麗にしたい

そんな私が愛用している掃除グッズを紹介します!

 

一人暮らしをこれからしてみたいけれど、どんなものを買えばいいのかわからないという方にも参考になればと思います♪

 

メラミンスポンジ

f:id:srtm5:20190917210059j:plain

メラミンスポンジは、100均でも購入することができます。

写真のものはダイソーで買いました。

だいたいこんな感じで小さいものが30個くらい入った状態で売っています。

 

このスポンジは水回りに強い。

シンクやお風呂場の棚の水垢が、軽く水をつけてこするだけでピカピカになります。

落ちにくい場合は後で紹介するウタマロクリーナーを使えば完璧!!

 

1価格もお安いので掃除してそのままポイで衛生面もばっちりです。

 

私は気が付いたときにダイソーやセリアで購入しています。

セリアにはおばけ型の可愛いメラミンスポンジもあります♪

 

スポンサーリンク

   

 

無印のブラシ

 

f:id:srtm5:20190917210036j:plain

次にご紹介するのが無印の隙間掃除シリーズブラシです。

ひとつ90円ほど。

このブラシに出会うまでは使い終わった歯ブラシを使っていたのですが、

排水口掃除をするには毛が短かったり柔らかかったりで掃除がしづらいんです……。

その点、このブラシは毛にコシがあってしっかり磨くことができます。

柄もしっかりしています。

おひとつ100円もしないので無印に行ったときにまとめ買い必須。

見た目もシンプルなのでお風呂場にぽいっとおいていてもおしゃれ♪

 

ウタマロクリーナー

 

f:id:srtm5:20190917205945j:plain



そして私が最も愛しているのがこちら。

ウタマロクリーナー!!!!

可愛い見た目をしていますが、実力は十分!

ウタマロの良いところは、なんといってもこれ一本でどこでも掃除ができるところです。

水ぶきできる場所なら本当にどこでも使えます。

私も壁、シンク、洗面所、バスタブ、フローリングなどあらゆる場所でお世話になっています。

使い方は掃除がしたいところにシュッと一吹きしてふき取るだけ。

私はキッチンペーパーでふき取ってそのまま捨ててます。

一本で全部まとめて掃除できるので休日の空いた日はウタマロもって部屋中うろうろするのが習慣になっています……笑

ウタマロのおかげで掃除が楽しくなりました!

 

まとめ

 

私が普段使っている便利な掃除グッズを紹介してみました。

 

これから一人暮らしをする方も

一人暮らしをしているけれどやり方がわからないという方も

ちょっと便利な掃除グッズを使ってみれば

毎日の掃除が楽しくなるかもしれませんよ!

 

また、新たな便利グッズが見つかれば紹介していきたいと思います。

 

以上、ぺっしゅでした!

 

 今回紹介したものたち↓

 メラミンスポンジ

 

ウタマロクリーナー

 

 

【楽天マガジン】200誌以上の雑誌が月額380円で読み放題!楽天マガジンのメリットとデメリット。

こんにちは、ぺっしゅです。

 

断捨離をする上で目に見えて見た目がすっきりするのが書籍類。

特に雑誌はトレンドがあり、新しいものを買ってはリビングに積み上がってしまうこともしばしば……

出来るだけ部屋に無駄なものを置きたくない。でも雑誌は読みたい。

そんなあなたにオススメなのが、楽天マガジンです。

 

f:id:srtm5:20181030211149j:plain

楽天マガジンとは

 楽天マガジンとは、楽天が提供している雑誌の読み放題サービス。月額380円(税抜)であらゆる雑誌が読み放題。スマホタブレットにアプリをダウンロードして使います。

使うには楽天への会員登録が要ります。

 

 ちなみに私はiPad miniにダウンロードしています。スマホだと少し小さいかもしれません。

楽天マガジン:200誌以上いろいろなジャンルの雑誌が読み放題!

雑誌を楽天マガジンにするメリット

かさばらない

電子書籍なので、とにかくかさばらないのがいい。本棚を占拠していた雑誌たちがいなくなったことでスッキリしました。マメに捨てればいい話なんですができるだけ面倒は減らしたいのです…

 

安い!

 月額 380円(税抜)。31日間無料キャンペーン中です(2018年10月30日現在)。

雑誌2冊読めば元が取れます。これはお得としか言いようがない。

 

お風呂で読める

私はジップロックiPad入れてお風呂で読んでます。これで長風呂するのが最近のマイブーム。

 

本屋に行かなくても最新の雑誌が読める

私の家から本屋までが若干遠いんです。

本屋に行かなくても家で雑誌が読めるのはとてもいい!

普段読まない雑誌も手軽に読めるので新しい発見もあります。

 

 

雑誌を楽天マガジンにするデメリット

 紙じゃないのでスクラップできない

私はレシピ雑誌を読むことが多いのですが、スクラップができないのが少し不便。これは電子書籍なので仕方ないですね。

いいレシピがあればノートに写してストックしています。

 

読むのに期限がある

各雑誌にそれぞれ購読できる期限があります。

ずっと読みたい雑誌であれば購入しましょう。

 

ダウンロードが遅め

紙だとめくれば読めますが、楽天マガジンだとダウンロードまでに少し時間がかかります。一度ダウンロードしてしまえばすぐにアクセスできるようになるので、少し不便さもありますがさほど気にならないです。

 

数ページ分読めないものもある

紙の雑誌で読めるページが、電子書籍版では読めないことがあります。

電子書籍版用に少し削られていることがあるんですね。どうしても読みたい時は買いましょう。

  

まとめ

以上、 楽天マガジンについての紹介でした。

いくつかデメリットもありますが、私は価格や本屋に行かなくていいというメリットのほうを強く感じました。

 月額380円で31日間無料なので、一度試してみてはいかがでしょうか! 

 

登録はこちらから

magazine.rakuten.co.jp

【早起きチャレンジ】一週間経ったので、早起きのコツとメリットについてまとめてみました。

こんにちは、ぺっしゅです。

早起きチャレンジ、ついに一週間達成しました!

 

f:id:srtm5:20181030205254j:plain

今まで何度か早起きを試みたことがあったのですが、

いずれも三日も続かずに終わっていました。

 

今回は一週間続いたということで

私が実践した早起きのコツを伝授します!

 

今まで早起きが一週間持たなかったひと必見です!

 

何度も早起きチャレンジに挫折していた

 早起きチャレンジ、実は何度か挫折しています。

大きなモチベーションもなく、なんとなく朝型に憧れて早起きしていたのですがメリットを感じられず早々に挫折。

 

普段はきちんと予定がある日は時間通りに起きられます。でも、休日はほんとひどい。昼に起きてぼーっとしてまた眠くなって寝て……みたいに一日中寝てしまうこともしばしば。

平日も集合時間には間に合うのですが、それまではギリギリまで寝てしまう習慣がついていました。

 

大学卒業も近づいているし、このままだらだらと無駄な時間を過ごすのはまずい……

自分の目標を今一度確認するための時間を確保するためにも

早起き生活に本気で再チャレンジすることに決めました。

  

早起きチャレンジを成功させるコツ

そんな私が今度は挫折せずに早起きチャレンジを成功させようと実践したことがいくつかあります。

 

  •  4時に起きる
  • 起きてすぐ体温を測る
  • 睡眠管理アプリをセットする
  • 積極的にツイートする

 

では、一つずつ見ていきましょう。

 

4時に起きる

今までの早起きチャレンジでは6時くらいに時間を設定していました。

でも6時起きだと朝時間を使えるのはせいぜい1時間半程。やりたいことがあっても中途半端に終わってしまいます。そこで、思い切って4時起きにしてみました。4時に起きればもし7時半に出勤であれば3時間以上の時間が取れます。3時間あれば、自分が満足できるくらいに物事を進めることができました。人によっては6時起きくらいでもいいのかもしれません。朝に主になにがしたいか、が重要です。

 

起きてすぐ体温を測る

朝起きてすぐの体温が36.3℃以下であればのんびり過ごす、以上であれば活動的に過ごすのが良いと聞きました。その日の動き方をこの体温を目安に決めています。

 

睡眠管理アプリをセットする

私が使っているのは"sleep meister"。

起きたい時間をセットしておけばスッキリ目覚めるタイミングで起こしてくれます。寝言も記録してくれるらしいですがそのへんはよくわかりません…笑 私は主に睡眠時間の記録目的で使用しています。私は大体5時間半眠れれば日中いい感じで過ごせます。

 

積極的にツイートする

#早起きチャレンジ のハッシュタグをつけたツイートを積極的に発信。仲間がたくさんいていいねがつくのでモチベーションが上がります。私も毎朝ほかの人たちのツイートを見て朝活の参考にしています。

 

早起きチャレンジをしてわかったメリット

  • 行動力が上がる
  • 自分のために時間を使っている実感→自己肯定感の向上
  • 生活が規則正しくなり、健康になる

 

行動が上がる

 朝活の一環としてモーニングページをつけ始めたのですが、これがいいんです!自分に向き合い、アタマで考えるだけでなく紙に書き出すことで自分の考えていることがだんだん見えてくるんです。日常の些細なことでも、夜に思い出すとなにもせずに寝てしまうことが多いので、朝にじっくり向き合うのはとても良いです!

 

自己肯定感の向上

夜も自分のために時間を使います。しかし、一番パフォーマンスの質が高い朝を自分のために使うことは一日の満足度に繋がります。いい気分で一日をスタートでき、また早く寝るために夜に悶々と悩む時間が減るので夜にネガティブになりがちな方にも早起きはオススメです。

 

生活が規則正しくなり、健康になる

早く寝て、早く起きるので言わずもがなです。 

朝時間に余裕ができるので、朝にウォーキングしたりもしています。

 

まとめ

 早起きチャレンジを始めて1週間続いたので、メリットやコツについてまとめてみました。

早起きや朝型生活をしたいのになかなか起きられない方の参考になれば嬉しいです。

 

 

【女子大生ゆるミニマリストを目指して】断捨離を始めるメリット3つ

20代女子大生、最近断捨離をはじめましたぺっしゅです。

 

断捨離を始めてからいくつかの変化がありました!

私が感じた断捨離のメリットを紹介します。

断捨離を始めようという方の参考になればと思います。

f:id:srtm5:20181024054841j:plain

朝活を始めた

断捨離を始めたら、何だか新しいことを始めたくなって朝活を始めました。

今は夜22時就寝朝4時起き

寝る前に次の日の朝にすることをだいたい決めておいて

次の日の朝に自分への時間がしっかりとれるようにします。

朝はSNSをチェックしたり大学の課題を終わらせたり、

 

また朝ごはんとコーヒー大好きなので

朝ゆっくりコーヒーを入れながら食べるのが至福の時間です。

 

自分ひとりだと確実に挫折するタイプなので

起きたらTwitterの早起きチャレンジのタグをチェック。

他のひとたちの朝活もモチベーションになっています。

 

朝活をするようになって朝に余裕ができたので

ゴミ出しをするのを忘れなくなるという嬉しいメリットもありました 笑

 

部屋が汚れなくなった

まず部屋から物が減るので、散らかるものが少なくなります。

物の居場所を把握しているので、

あるものを探す時に他の余計なものが散らかることがありません。

これは本当に楽です!

 

服も断捨離して、近所のスーパーで買い物する服のパターンを決めてしまっています。

そうすることで服をわざわざ考えるという手間が省けます。

(今までちょっと外に出るだけでも準備に30分以上かかってました)

もちろん、友達と遊びに行くときやデートの際はしっかりおしゃれしていきます!

 

断捨離によってだいぶ部屋はすっきりしてきましたが、

もうちょっと自分の生活動線を考えた配置にしていこうかなと思っています。

 

オシャレもメリハリが大事!

無駄な買い物をしなくなった

自分の持っているものを把握しているので

無駄な買い物をしなくなりました。

以前引きこもるためにネットスーパーを利用してまとめ買いをしましたが

やっぱりストックため込みすぎると無駄が増えそうなので

ちょっと考えないといけませんね。

今はストックを減らす方向で頑張っています。

 

そして、毎日自分が使っているものに意識が向くようになりました。

例えば、タオルや下着。

毎日使ったり身に着けているものですが、

ヨレヨレゴワゴワになっていませんか?

私は、つい3日ほど前にヒートテックに穴が開いているのを発見しました(*_*)

穴が開いているヒートテック着てたなんて女子力には程遠いよぺっしゅさん。

 

物は少なくても

自分が心地よいものを厳選して身につけたいものです。

 

まとめ

断捨離を始めてわかったメリットをまとめてみました。

私は以前足の踏み場もないほど捨てられないマキシマリストでした。

他のブログなどで見かけるミニマリストさんほど物は少なくないですが

断捨離をすることによるメリットは感じています。

断捨離に関する本やブログもたくさんあるので

一度自分を見つめ直すという意味でもしてみてはいかがでしょうか!

 

【女子大学生ゆるミニマリストを目指して】ズボラな私が断捨離を始めた理由3つ

 

こんにちは、ぺっしゅです。

よりポジティブでいられる環境を作るために

最近、断捨離始めました。

f:id:srtm5:20181014230537j:plain

私が断捨離を始めた理由は3点あります。

 

  • 部屋をきれいに保つため
  • ずぼらでも家事が行き届くようにするため
  • 自分が持っているものを把握しておきたかったから

 

この3点について書いていきたいと思います。

 

部屋をきれいに保つため

 

物が減れば、部屋はキレイになりますよね。

自分の部屋の本棚を少し覗いてみてください。

もう読まない雑誌、マンガ、捨ててしまった家電の説明書はありませんか?

私も使わない教材や本が大量にあったのでまとめて処分しました。

 

今は本を送ると電子書籍化してくれるサービスもあるので

そういったものを利用するのもありですね!

私は要らない本はメルカリで売りました。

1か月して売れなければもう処分するつもりです。

初めてメルカリ使ったけど、意外と簡単でした!

ずぼらでも家事が行き届くようにするため

 

かなりずぼらなので、家事もテキトーです。

掃除もめんどくさい。なのに綺麗な部屋には住みたい。

綺麗な部屋にするためにいかに工夫するか。

私はまずラグマットを処分しました。

フローリングのほうが圧倒的に掃除しやすいし衛生的。

ラグマット、掃除がめんどくさいんです。

でも一面フローリングならクイックルワイパーでささっとふけば完了!

棚の上も物がなければささっと拭くだけでキレイが保てる!

そんなわけでできるだけ物を減らしていきます。

出来ればカラーボックス一つ撤去したい……

そして拭くものに関しては、要らなくなったTシャツを雑巾にして再利用。

拭いてそのままポイっと捨てれば雑巾を洗うというめんどくさい作業もなし。

 

自分が持っているものを把握しておきたかったから

 

ストックを買っていたのにもう一度買ってしまった……

もう持っているものなのに二つ目を買ってしまった……

という経験ありませんか?私はよくあります。

こまごました文具とかね。よく買ってしまうわけです。

そんなもったいないを防ぐために

断捨離して自分に必要最低限のものだけを持ち、把握しておく。

これで節約にもつながります。

食べ物のストックも最低限しか買わない。

使い切ってから次のものを買う。

食品も無駄なものは買わないように……

でも引きこもるためにまとめ買いしたら無駄増えますよね…

うーん…次の策を考えよう……笑

物を減らしておくことで、無駄な買い物を防ぐ!

まとめ

ずぼらな私が断捨離を始めた理由についてまとめてみました。

断捨離といっても、すごく大切な趣味のものは残したりしているので

ゆる断捨離といった感じでしょうか。

断捨離を始めたら、日々がちょっと楽しくなるかもしれませんよ♪

これからも断捨離頑張るぞ!

【おすすめノート】無印良品のリングノートとロルバーンのノートを比較してみた。

 

こんばんは、ぺっしゅです。

今実習で多忙な日々を送っているのですが、実習中の勉強のためにもメモは必須。

1日のなかでもメモを取る時間が多いので

できるだけ心地いいものを使いたい。

 

いつも使うノートとペンにはこだわっています。

100均や文具店で売っているノートをいくつか使ってきましたが、

以下の2つのノートが実習中にはとてもよかったので紹介したいと思います。

 

f:id:srtm5:20181008212216j:plain

ちなみに私がノートに求めるものは

  • しっかりした紙質(筆圧が高いので)
  • なめらかに書けること
  • 表紙が硬く、ノートを置いて書けない状況でも文字が書けること

 

それではいってみよう!

 

無印良品 上質紙滑らかな書き味のダブルリングノート

 

特徴

  • サイズは横140×縦182mm
  • 140ページ(70枚)
  • 表紙、裏表紙ともにとってもシンプル
  • 表紙裏にポケットがある
  • 表紙、裏表紙がしっかりしている
  • 紙が厚くて書きやすい
  • 中身は6㎜罫線

 

f:id:srtm5:20181008212303j:plain

紙は少し黄みがかかっています。

真っ白だと目に悪いのでこの配慮は嬉しい。

そして無印の特徴といえばこのシンプルさ

値札もキレイにはがせるので、黒一色のシンプルなメモ帳になります。

PP素材だと安っぽくなってしまうので黒なのがいいですよね。

 

ロルバーンポケット付きメモL

特徴

  • サイズは横143×縦182㎜
  • 140ページ(70枚)
  • カラー展開が豊富(12色)
  • 後ろのほうにPPポケット5枚
  • 表紙がしっかりしている
  • 中身は5㎜方眼
  • 切り離して使える切り離しミシン目付き

 

f:id:srtm5:20181008212326j:plain

紙は無印のものよりもさらに黄みがかかっています。

ロルバーンの特徴はこのおしゃれな表紙ですね。

いかにもおしゃれなメモ持ってるぞって感じがします(個人的に)

カラー展開も12色あるのでテンションが上がりますね!

 

 青系だけでもライトブルー・ブルー・ダークブルーの3色!

 

スポンサーリンク

   

 

どちらも使ってみた感想

 

ロルバーンのほうが表紙が若干薄いかなと思いましたが、

強度には全く問題ありません。

予定表などすぐに取り出して見たいものがあることが多いので

その点では無印の表紙裏のポケットは優秀。

 

ロルバーンのほうは表紙やデザインがおしゃれなので

気分を変えられるのがいいですね。

 

書き味はどちらも好きです◎

無印の紙のほうが少し引っ掛かりがあり、がっつり書きたい人向き。

ロルバーンは滑りがよく、さらさら~っと書けます。

どちらも真っ白ではないので目に優しいのも◎

 

結局どっちも好き!!ロルバーンに無印みたいなポケットがあればなおよし!

まとめ

今回は私が使っている無印良品とロルバーンのB6リングノートを紹介しました。

辛い実習、ノートにはこだわって心地いいものを使いたいものです。

お気に入りのノートでテンション上げていきましょう!

重い荷物を持ちたくないのでイオンのネットスーパーでまとめ買いしています

 

こんにちは、ぺっしゅです。

 

f:id:srtm5:20181007191428j:plain

車を持っていないorスーパーにいくのがめんどくさいor家では自炊派orとりあえず外に出るのがめんどくさい

そんなそこのあなた!!!

 

この機会にネットで注文できるスーパーの宅配サービス始めてみませんか????

 

イオンが提供しているスーパー宅配サービス

私が利用したのはおうちでイオン イオンネットスーパー

使うキッカケは友達のススメ。

イオンがこんなサービスやってるなんて知らなかったです。

スーパーの宅配サービスなんて都会でしかやってないと思ってたけど田舎でもやっているんですね。

ざっと数えてみると、全国256店舗でこのサービスを行なっているそうです。(※一部対象外の店舗もあります)

 

特に田舎の大学生は車を持ってないのに近所のスーパーまで自転車で15分なんてこともあるので……

それで手数料324円で家まで配達してくれるならとってもいいサービス!

 

まとめ買いしたいのに自転車のカゴだけだと容量がいつも足りない……

まずは登録しましょう

おうちでイオンイオンネットスーパーのサイトからまずメンバー登録を行います。

名前、お届け先の住所などを入力して登録完了。

 

WAONカードをお持ちなら番号登録もお忘れなく!

ネットスーパーでもWAONポイントが貯まりますよ。

 

イオンネットスーパーを実際に使ってみました

肉魚や卵は近所のスーパーのほうが安いかも。

トップバリュ製品は安いからそれが買えるのはいい。

一人暮らしで車を持っていないと買いづらいトイレットペーパーや生理用品、お米が買えるのは嬉しいポイント。

ネットで商品を探すので、家でじっくり考えながら買い物ができるのもいい!

 

早速注文、家に届きました!

それぞれのエリアによって期限の時間が設定されているので

希望時間帯を指定して注文!

私の場合、22時ごろに注文をして翌日の13時頃に届きました。50代くらいの優しそうな女性が届けてくれました。

f:id:srtm5:20180929131127j:image

こんな感じで届きます。

コンテナではなく中身だけ出して渡してくれました。

 

イオンの宅配サービスを使ってみた感想

ネットスーパー、とっても便利!

今回はパックの麦茶、調味料、パスタや冷凍うどんなど、

保存がきいてまとめ買いしておきたいものを中心に利用しました。

 

ただ、生鮮食品系は近所のスーパーの方が安いので

お肉、卵、日持ちしないもの(牛乳とか)は近所のスーパーでちょこちょこ買って

それ以外はネットスーパーを利用してまとめ買いしようかなと思っています。

これから使い続けそうならイオンカードもつくろうかと検討中。

 

2か月に一回くらいのペースで使おうかなあ?

まとめ

今までは休日に近所のスーパーでまとめ買いしてたのですが、

車を持っていなくてまとめ買いがしんどくなっていたところ発見したネットスーパー。

これでまたさらにおうち生活が充実しそうです!

 

今回はこちらのサイトを利用しました↓

おうちでイオン イオンネットスーパー

https://www.aeonnetshop.com/shop